東京ドームシティ わくわく!ウォーターガーデンに行ってきた!

お役立ち情報

前編 2021恐竜展はこちら

東京ドームシティ わくわく!ウォーターガーデンに行ってきました🌊🏄‍♂️

ウォーターガーデンも整理券が配布されていました。

整理券に記載されているQRコードを読み取ると現在のお呼び出し番号が表示されるので自分の番号まで待機し着替えを済ませてから戻ってきてくださいという流れ!

着替えは強制ではないのですが子供は着替えしている子がほとんどな印象でした😊大人も子供と同じテンションで遊びたい!という方は濡れても良い服装がよいかもしれませんね!

昼食後に整理券をもらいに行き30分~40分は待ち時間があったかと思います🙄

お呼び出し番号が自分の番号より大きければ入れるようなので先に整理券をGETしておくといいかもしれません!

待ち時間の間はすぐ近くにある子供向けのゲームセンターへ

こんな感じの1歳くらいの子でも楽しめるようなゲームがあるので待ち時間は苦になりませんでした✨

自分の番号より少し前にウォーターガーデンの横に併設されている更衣室で子供達の着替えをしました🩲🩱

男女の区別はなく4ブースの小さな更衣室でしたがそんなに待つことも無く着替えられました!

いざ、整理券を持って入場口へ!

入場口を入ってから発券機でチケットを買いました🎫

入場料は

子ども(1歳~小学生) 60分1200円

延長30分ごとに600円

子ども1人に付き添いの保護者1名無料!

(2人目から時間無制限で入場料1200円)

でした✨

うちの2人は1時間遊んだくらいでちょうどよく退散できました☺️

ウォーターガーデンの中には

下から出る噴水や

泡あわゾーン

なんだこれ状態のニキ笑

コチラは中に障害物があるクジラさんの出口(これは3才~でした)

そして大きな大きな滑り台!!!

滑り台も3才からとなっていたのでマレが挑戦!!

1人で並び自分であがって監視員のお姉さんにGoされ出発!親は下で見守るスタイルでした。

これは、、、

滑ると言うより落ちてる。。😅

3才からといえど小柄なマレ(94cm 14kg)には少し早かったかもしれません😅

 

足が上がってひっくり返ってしまうのでは😱という感じでした😅

マレも出てきた時には

鼻に水が入ったー😭と号泣。😅

体重が軽すぎたかな😅

100cmくらいはある子のほうがわたし的にはオススメかと思います😃

その他にも2歳までの子が入れるおもちゃを沢山浮かべてくれている小さなプールもあり赤ちゃんから小学生までじゅうぶんに楽しめる空間でした✨

 

たくさん遊んで大満足!!!

それでも15時前には東京ドームシティを出れました🚃

 

帰りはこんなに可愛いお顔で寝んね♡

数分後・・・

爆睡♡♡♡

 

たくさん遊んで楽しかったね👦🏻👧🏻

ウォーターガーデンは9/12㈰までの営業だそうです☺️

みなさまもぜひ✨

タイトルとURLをコピーしました