子供のご飯、苦手なものも出す?
みなさんのご家庭ではどうしてますか??
我が家では苦手なものも『食べないだろうなぁ』と思いながらも出しています。
そして他のおかずで好きな物を出すようにしています。
昨日の夕飯のこと
メニューは
ご飯、味噌汁、法華、チヂミ、厚揚げ&小松菜煮、大人はキムチですが子供はミニトマト
この中で希が好きな物はチヂミ、トマト
好きではないけど食べれるはずのものは味噌汁、ご飯、法華
まぁまぁ法華は食べないかなぁと思いながらも食べることもあるので出してみました。
ご飯だよ~と呼んで席に着くと
まずはトマトをパクリ!!
おやおや、もう箸が止まったぞ( ̄▽ ̄;)
そして歩き出したぞ。
ご飯の前までという約束で見ていたテレビを付けてーと泣き出した。
なんとか席に戻らせ、もう少し頑張ろう!と励ましていると今度はおかずを手で皿から落とし
母ちゃんこの辺で
たいがいにせいや( ・᷄ὢ・᷅ )
と心の中で叫ぶ。
おやおやまた歩き出したぞ。
自分で冷蔵庫を開けるなりチョコ棒を発見してしまった。。
それが食べたいと。
ここでいいよ!と言うはずもなく、泣きながらまたリビングへ行ってしまった。
お話があるからこっちにおいで!と何とか呼び寄せ
マレ君がママに作ってくれたおままごとのご飯をママがぐちゃぐちゃポイっとしたらマレ君はどう思う?
と言う話をしてみた。
やだ。
とは言うもののもうお目当てはさっきの『チョコ棒』でしかない。
ママは悲しかったよとか色んな話をしているうちに母ちゃん涙。笑
聞いているのか?いないのか?という態度に母ちゃんますます涙。笑
ここでチョコ棒を渡してしまったら負けだ!と頑張るも、話も聞いてくれなくて埒が明かないのでもうこうなったらチョコ棒を食べさせてから聞いてもらおうと。
チョコ棒たべたらせめて納豆ご飯(マレが納豆ご飯が食べたいと言った)と味噌汁を食べる
という約束をしてチョコ棒を開封しました。
とりあえずチョコ棒をたべて
さぁご飯!!
食べたの味噌汁の汁だけ。。。
せめて具もお願いします。。。
いや、納豆食べたい言うたがな。。。
ご飯もたべてくれないうえにぐちゃぐちゃにされ
信じてチョコ棒をあげてみたものの
食べずに今度はYouTubeがみたいと泣き始め。。
もう悲しすぎるぜ!!
となった所でパパ帰宅。
パパがマレに話をしてなんとかお風呂にはいりました。
私はあの時、チョコ棒をあげない方がよかったのか。。
どうすればよかったのか。。
わたしも小さい頃は好き嫌いが沢山あったから気持ちはわかる。
そのうち食べるようになるだろう。とも思う。
だから全部食べなさい!なんて言わないけど
全部食べた時は死ぬほど褒めるし、たまにマレ君が食べるためにお米を作ってくれる人、野菜を作ってくれる人、豚さんや鳥さんがいるんだよ。という話をする。
食べれるものを食べないのはなんでだろう?
YouTubeがみたいから?お菓子が食べたいから?
そんな理由は母ちゃん黙っちゃ居られない。
昨日、病院でご飯たくさん食べようね!と先生に言われたばかりなもんで余計に食べて欲しいと思ってしまったのね。
今日はマレが好きなカレーにする予定。
今日の夕飯はどうなるかな?
食べてくれると信じてるよ!マレゾウさん!!!