ベビーからキッズまでのオススメスプーン
離乳食が始まる時に用意するものスプーン!!
月齢と共に合うスプーンのサイズも変わっていくのでわたしのオススメスプーンを紹介してみたいと思います(^^)
初めてのスプーン
離乳食が始まる時は可愛いもの、オシャレなものに目がいきますよね!!
わたしも可愛いさに負けて購入したものもありましたが結局使いやすいものばかり使って可愛いものはスプーンを持ちたがる時用の補助スプーンとして使ってました(^^;)
ですのでもう可愛いものの誘惑にはまけず実用性の高いものを購入する事をオススメします!!
わたしのオススメは
ピジョンのコチラ
またはコンビのこちら
ベストセラーの商品だと思います!
やっぱりこれが使いやすいです(^-^)
ちなみにですがトマトや人参で先のシリコン部分が着色してしまう事があります。
そんな時はミルトンに漬けると綺麗にとれます♪
離乳食に慣れてきた時のスプーン
オススメはコチラ
EDISONのこちら!
最近はキャラクタータイプも売っていて人気です!
か、可愛い♡
EDISONにはミニサイズもあるのですが保育園でも普通サイズを使っていたのと私のズボラさも相まって一気に普通サイズを使っていました(^^;)
が、特に食べづらそうなこともなく使っていたので個人的な意見としては普通サイズでも大丈夫なのではないかと思います(^^;)
4歳ごろ?からのオススメスプーン
またもやEDISON!!の食事が楽しくなるシリーズ
もう赤ちゃんではない4歳くらいからはとてもオススメです!我が家ではスプーンとフォークしかつかってないですがこれが見ていて使いやすそう!そして何となくオシャレ(笑)
サイズも長さ14cmほどで大人のより小さいけど赤ちゃんサイズでもなく少しお兄ちゃんな気分になったのか息子も喜んでくれました(^^)
総評
という事で可愛い~ものよりシンプルで使いやすいものの方が遠回りせず長く使えるのでオススメです(^^)
我が家の4歳の息子はお箸を練習中?取り入れては見ているものの、1歳の下の子の面倒も見ながらの3人での食事がほとんどなのでなかなか付きっきり出みてあげることも出来ず、、保育園ではそんな事はないようですが家では手で食べようとしてしまうこともあり、、、課題となっています(^^;)
まぁなんくるないさぁ~精神(沖縄にゆかりはありません笑)で気長に教えていこうと思います(^^;)